Raspberry Pi を購入

ログの保存やら何やらでちょっと使ってみようかと思っていたラズベリーパイ

 

注文したら、当日出荷されて翌日届いてしまいました。

どうやら国内出荷だった模様。

 

海外から買っても円安なので千円ちょっとしか価格も変わりませんし、早く届いて良かったです。

rasp03ケースに入れると、たばこの箱よりちょっと大きいくらいです。

 

注文したのはモデルBなので、USB X2とRJ45があります。

HDMIの口があるのでディスプレイと接続して、キーボードはUSBで接続、起動はSDカードから行います。

 

SDカードは通販で500円ちょっとで購入。

電源としてつかうmicroUSB<->USBケーブルは100円ショップで調達。

 

これを起動させるには、SDカードにブートイメージを書込んでおく必要があります。

Windowsだと、ここからWin32 Disk Imagerをダウンロードしておき、ここからイメージファイルをダウンロードしてWin32DiskImagerでSDカードに書込みます

 

で、できあがったSDカードを差し込んで、microUSBを本体に差してUSBをどこかのPCか何かのポートに差すと起動してきます。

 

設定の方法はGoogleで検索すれば山のように出てくるので割愛しますが、私の場合はキーボードの選択を間違って、#を押したらポンドの通貨記号が出てきてしまいました。

ちょっと焦りましたが、再度選択し直してSSHの起動設定をしたあとに、IPアドレスを固定してNASの上に置いています。

今繋がっているのはLANのケーブルと電源用のmicroUSBのケーブルだけです。

 

L2スイッチのすぐそばだし、無線LANにする必要もないかなぁと思っています。

無線LANにするにしてもUSBの子機を買ってきてちょっと設定すればいいだけなので、出費は千円もしませんね。

 

まぁ、SSHで繋げて楽しもうかと思っています。