VISTAのノートPCが遅いので調整

VISTAのノートパソコンが遅い、遅すぎるので使えるようにして欲しいという依頼がありました。

 

CeleronM410のノートPCです。

買った当時の状態のままだと、搭載メモリは512MBです…いや、まさかね。

 

PCをお借りしてメモリを確認したら、512MB増設してありました。

512MBだったら致命的ですが、1GBでも遅いのか….ということで、2枚とも外して2GBのメモリ1枚に換装しました。

 

早速電源を入れて状況を確認します。

思ったほど動作は重たくありません。

どうやらメモリ増設の効果はあったようです。

 

さて、このノートにはウイルスバスター2010が入っています。

これが原因か?

 

ウイルスバスターは、2010以前だと使う気にならないくらい重かったのですが、2010になってかなり改善されました。

しかしやっぱり軽い部類に入るソフトではありませんので、これが原因という可能性は否定できません。

アンチウイルスソフトは変える訳にはいかないので、Trend ツールバーを無効にしました。

安全なサイトを見ている分には問題ないはずです。

 

あとはVISTAの使わないサービスをバンバン止めます。

SuperFetchとかReadyBootとかWindowsSearchもVPN関係も止めます。

重いと感じるのはHDDへアクセスしていることでWindowsが反応しなくなる事が原因という場合が多いので、HDDへのアクセスを頻繁に起こしそうなサービスは無効にしてしまいます。

 

画面も余計な効果は不要なので、「視覚効果」を「パフォーマンスを優先する」に変えます。

 

あとはスタートアップで起動されるソフトで不要と思われるものを 「msconfig」 で止めるよう設定します。

 

ここまで作業をやってきたところで、気づきました。

HDDの空き容量がどんどん減ってる…..。

 

ブラウザのキャッシュを削除して、システムのTempファイルを削除して、Windows Updateの不要ファイルを削除しました。

しかしこれでも空き容量は十分ではありません。

 

Cドライブの「ディスクのクリーンアップ」で「システムの復元」の履歴を削除しました。

これでようやく空き容量が確保されました。

 

結果として、メモリ増設とサービスの停止などで、多少重いと感じますが使えるようになりました。

 

HDDが500GBくらいあって、メモリが8GBでも詰めるようなPCならVISTAでも良いのでしょうが、WindowsXPでちょうど良いくらいのPCだと調整しないと大変です。

買い替えるほど使っているわけでもない4~5年目のPCはちょっと厳しいですね。