東芝Dynabook Satellite B452も導入するOSを64ビットにするとOfficeも64ビットになる

ちょうど1年前くらいに東芝Dynabook T451の導入の件で記事を書きました。

 

最近Windows7のノートパソコンで安いものをということでまたまた東芝のノートPCを何台か導入しています。

機種はDynabook Satellite B452のWin8ダウングレード版でWindows7です。

この機種、1年前のT451と同じで、導入するOSを選ぶところで64ビットを選ぶとOfficeも64ビット版になってしまいます。

 

初期導入OSが32ビットなので、64ビットを選ぶとOSのリカバリー処理からスタートして、PCが使えるようになるまでえらく時間がかかります。

しかし、これはビジネスモデルだから最初のOSが32ビットなのは仕方ないところでしょう。

 

しかしですねぇ、PCを使えるようになったあとOfficeをアンインストールして、今度は32ビット版のOfficeをインストールしなければいけないので、面倒ったらありゃしない。

 

気づかずにそのまま64ビット版使っていても、マクロなんかを使わなければどうということはないのでしょうが、ビジネスモデルだよなぁ、これ。

 

Officeの64ビット版なんて普通使ってないだろと思うんですが、1年経ってもそのままということは、これからもこのまんまなんでしょう。

誰が得するのか分からないんだけど…なんでこうなんでしょうねぇ。